- 食材宅配(週1で食材や日用品をまとめ買いするもの)
- 夕食宅配(毎日レシピつき食材が届くもの)
- 宅配食(冷凍で調理済みのおかずが届くもの)
のタイプごとに、それぞれのおすすめを紹介します!
① 週1で食材や日用品をまとめ買い・食材宅配サービス
一番オーソドックスな、週1回、注文した商品を自宅に届けてくれるタイプの宅配。
一人暮らしの方が食材宅配を利用するなら、インターネット注文等が楽にできて、時短キットが充実しているなど、便利なところがおすすめです!
時短キットが充実して土日配送もOK!オイシックス

オイシックスは有機野菜など安全性や品質にこだわった3,000点以上の商品を扱っていることと、ネット注文のサイトやアプリがすごく使いやすいのが特徴!
最短で配達の2日前まで注文変更やキャンセルができたり、注文をしないときは一切料金がかからないので、食材宅配を使ったことが無い人でも通販感覚で利用しやすいと思います。
20分でおかず2品が作れるレシピつきの時短ミールキットもあって、便利だしすごく美味しいので、味や品質にこだわりたい人にはぜひおすすめしたい宅配会社です。
配送はヤマト便で、個人の予定に合わせて日時指定ができるので、仕事終わりの夜間や土日にも受け取れるのもポイントです!
安さと品揃えNO.1!コープ

他のところと比べると価格が安売りスーパー並みに安くて、扱っている商品のバラエティーが豊富なのが特徴です!
基本の食材や日用品から、誰でも簡単に自炊ができる、レシピつきの時短ミールキット、お弁当など、一人暮らしの人でも役立つ商品が充実しています。
コープは日時指定はなく、決まった曜日に届きますが、不在のときは保冷剤を入れたボックスで玄関前に置いておいてくれるので、受け取りもスムーズです(o^^o)
食費の節約もしつつ、買い物の手間を省きたい方にとくにおすすめです!
コープデリは千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟で、おうちコープは、神奈川、静岡、山梨で利用できます。
コープ公式サイトで、お試しサンプル商品がついてくる無料の資料請求ができます!(^^)
また、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山ではコープきんきが利用できます!
※それ以外の地域のコープは、全国コープのサイトから検索をお願いします。
少量の野菜セットあり!らでぃっしゅぼーや

安全性や品質にこだわりたい方なら、野菜は有機栽培か減農薬のみ、食品添加物も極力使用しないなど、取扱い基準を厳しくして、質のよい食材ばかりを扱っている、らでぃっしゅぼーやがおすすめ。
毎週旬の野菜を届けてくれる、看板商品の野菜セット「ぱれっと」には、1人暮らしの方にも使いやすい少量サイズのものもあります。
また、お惣菜や冷凍おかずが豊富で、10分で1品作れるミールキットがあります。
らでぃっしゅぼーやは自社便とヤマト便の両方の配送方法があって、ヤマト便の配送を選べば、土日配送や時間指定も可能です。
② レシピつきで食材が届く 夕食宅配
忙しくてなかなかゆっくりごはんを作る時間はないけど、外食ばかりでなくて自炊したい…という方にぜひおすすめしたいのが夕食宅配。
レシピ付きの食材セットを毎日、送料無料で配達してもらえます!
おすすめなのが、ヨシケイとコープデリで、どちらも、お弁当と手作りキットの両方から選んで宅配してもらえます。それぞれ詳しくご紹介します!
一番人気!ヨシケイ

レシピキットは12種類のコースがあって、そのなかでも一人暮らしの方におすすめなのは『Y*デリコース』です。
1人前から注文できて、主菜と副菜の3品をレンジや湯煎で温めるだけで食べられます。もっときちんと作りたい方は、定番コースやプチママコースの2人前をとって、余った分は翌日のお弁当にまわすのもおすすめです( *? ?ω?? )b
ヨシケイは毎日続けてとらなくても、とりたい日だけ単発で頼めるのもすごい便利なんですよねー…!
おかず3~5種から選べる冷凍弁当もあって、いざというときのために冷凍庫にストックしておくのにも便利です。
コープデリのデイリーコープ

コープデリの夕食宅配「デイリーコープ」のレシピキットは食材が全てカットされていて、包丁は全くいりません。
加熱する目安時間まで細かく掲載されたレシピがあるので「料理は苦手!」という人でも本格的なおかずを作れます。
メインおかず1品か、副菜がついたものが毎週40種類以上あって、全て自由に選べるのも嬉しいです。
2人前が中心なので一人暮らしの方には量が多めですが、お弁当に入れたり、朝ごはんにも回して活用している人も多いそう。
レシピキットの他にもお弁当のコースもあります。
③ 宅配食・弁当
宅配食やお弁当なら、一人暮らしに向いているのは「メニューの豊富さ」と「保存のしやすさ」だと思います。
頻繁に食べても飽きないものや、食べる時間に融通の利く宅配食材をピックアップしてみました。
安全だし美味しい!わんまいる

国産の食材100%、合成保存料・合成着色料・不使用の手作りおかずで、美味しいと評判の会社です。
おかずは全て1品ずつ急速冷凍されていて、1食あたり主菜1品・副菜2品が、5食分のセットで届きます。
冷凍庫に保存しておけば、好きな量、好きな組み合わせで食べられるので、どんな生活スタイルでも食べやすいです。
メニューも、年配の方だけでなく、若い世代にも向けたものが多いので、一人暮らしの若い人たちに特におすすめです!
塩分制限やカロリー制限なら ウェルネスダイニング

塩分制限やたんぱく質制限、カロリー制限など、制限食の専門宅配食のウェルネスダイニング。
健康的に、減塩やカロリー制限をしたい方におすすめの宅配弁当です。
出汁をきかせた味つけで、制限食でも美味しいと評判です。
お試しセットはありませんが、初回は送料無料で購入できます。
一人暮らしの方の食材宅配の選び方
一人暮らしの方が宅配サービスを選ぶときのポイントは、
- 留守でも受け取りやすいか
- 1人分からでも買えるか
- ネットでいつでも簡単に注文できるか
- (ネットが苦手な人でも)注文方法がわかりやすいか
- 栄養バランスのとれた宅配弁当や、時短キットがあるか
- 料金はお手頃か
があります…!
留守でも受け取りやすいか
周りにスーパーやコンビニがあるなかで食材宅配を選ぶのは、「買い物に行く手間が省けて」、「自宅まで食材を届けてくれる便利さ」があるからこそ。
一人暮らしの方には、「受け取りに日時指定」ができたり、「仕事で不在の時でも留め置きしてくれるのか」が重要ポイントになってきますb
1人分からでも買えるか
食材宅配のなかには自炊の手助けになる料理キットや、栄養バランスを考えられたお弁当が販売されています。
一人暮らしの方では2人前からだと多く感じるかもしれないので、1人前の量から対応している食材宅配がおすすめです。
ネットでいつでも簡単に注文できるか
スマホやパソコンが使える人は、ネット注文に対応している宅配食材が便利です。
カタログを見る時間が無い方や、うっかり注文を忘れたときでも、いつでもどこでも注文できます。
栄養バランスのとれた宅配弁当や、時短キットがあるか
一人暮らしだと外食が多くなったり、食事の栄養バランスが悪くなりがち。
宅配弁当や料理の時短キットなら、手軽で簡単にバランスの良い食事がとれます。野菜やお肉だけバラバラで注文しても活用しきれないという方にもおすすめです。
料金はお手頃か
せっかく利用しても、食費があまりにも高くなってしまっては続けられませんよね汗
便利なだけでなく、費用的にも無理がないかという点ももちろん大事です!
ニーズ別
年代別など、より細かなニーズ別におすすめの宅配サービスをまとめました。
一人暮らしの高齢の方向きは
一人暮らしの高齢の方におすすめしたいのは、食材宅配ならばコープデリ・おうちコープ、宅配弁当ならばウェルネスダイニング、やわらかダイニングです。
コープは紙のカタログを見て注文用紙で注文できるので、インターネット注文が苦手な高齢者の方に向いています。
ウェルネスダイニングは減塩食や低カロリー食があるので、高血圧など健康上の心配がある方向けですし、噛む力が落ちてきている方ならば、やわらか食専門の宅配食やわらかダイニングがあります。
一人暮らしの若い人向きは
高齢の方だけでなく若い人にも向いているのが、おうちコープ・コープデリです。
価格がお手頃なこともありますが、とにかく商品数が豊富なので、幅広い世代におすすめの商品がそろっていますし、時短ミールキットや冷凍食品など、仕事が忙しい方にぴったりの商品があります。
宅配弁当ならば、若い世代向けの栄養バランスを考えた惣菜を作っている、わんまいるがおすすめです。
安いのは
安く食材宅配を利用したいなら、断然おうちコープ・コープデリがおすすめです!
商品数はかなり多く、値段はスーパーやホームセンターとあまり変わりません。
毎回お買い得なスーパープライス品や、決済セールなどお値打ち品も豊富です。
手数料は一人暮らしだと180円で低めの設定で、高齢の方はシルバー割が適応されて無料になります。
直前まで注文変更・キャンセルしやすいのは
Oisixなら配送予定日の2日前まで注文をキャンセルできて、配送日の日時指定に対応しているので、1番融通の利く宅配サービスです。
日用品もまとめて買えるのは
おうちコープ・コープデリは日用品も豊富で、衣料品から清掃用具まで幅広く揃っています。
Oisixや生活クラブなどの他生協も日用品を取り扱っていますが、上記の2社に比べると品数が少なくなります。
自分で注文を考えなくて良いのは
Oisixとヨシケイは、おまかせの定期コースがあります。
Oisixは3種類のコースから選べますが、一人暮らし向きなのは「kit oisixコース」です。
ヨシケイは「プチママ」と「定番」のコースから選べますが、プチママコースでも一人暮らしに合ったメニュー構成になっていました。どちらも2人前からになってしまいますが、献立を考える手間が省けますし、翌日お昼のお弁当に回すのがおすすめの活用法です!
まとめ
ここまでいろんなパターンのニーズに合わせた食材宅配を紹介してきましたが、総合的に見ておすすめできるものは、
です。
食材宅配というとファミリー向けのイメージですが、買い物の手間が省けたり時短のレシピキットがあったり、仕事で忙しい一人暮らしの方にこそぜひ活用してほしいサービスです。
ぜひご自身にあったものを活用してみてください(´∀`*)
冷凍のおかずセットなら↓
食材や日用品、時短ミールキットの購入なら↓
コメントを残す