この記事では、共働きの家庭におすすめの食材宅配や選ぶポイントについてご紹介します!
お子さんがいらっしゃる方は、赤ちゃんがいる家庭におすすめの食材宅配や、ファミリー向けの食材宅配の記事も併せて参考にして下さい^ ^
共働きの家庭におすすめの食材宅配
- 食材全般から日用品までを届けてくれる食材宅配
- 夕食の献立用の食材が毎日届く夕食宅配
- 調理済の宅配食・宅配弁当
に分けて、それぞれのおすすめをご紹介します!
食材宅配サービス
日時指定できて時短キットも充実!オイシックス

共働きのご家庭に一番おすすめなのが、オイシックスです(๑•̀ㅂ•́)و✧
インターネットやスマホアプリから簡単に注文できて、自分の好きなタイミングで利用できることが特徴。
配達曜日にもよるのですが、お届けの最短2日前まで注文変更やキャンセルができます。
特に便利なのが、20分で2品の料理が作れるKit Oisixという時短ミールキットです。
必要な食材が必要な分だけ入っていて、週替りで20種類以上も扱っているから、飽きにくいのが嬉しい!
配送方法はヤマト便で全国配達可能ですし、日時指定ができて夜21時までお届けしてくれるから、共働きのご家庭でも受け取りやすいです。
安さと品揃えなら コープ!

コープは、生協コープの店舗の商品が同じ価格で買えるので、スーパー並みの安さ!価格の安さを重視したい方におすすめです。
毎週1回、決まった曜日に注文した商品を届けてくれるシステムで、インターネットからも注文できるのですが、とにかく品数が多くて、商品数は6,000品以上!衣料品・日用品・化粧品などは約2,270アイテムも扱われています。
コープにも料理が時短できるミールキットがあって、カット済みの野菜などが入っていて炒めるだけのものがあるので、仕事終わりの夕食の支度が楽になります♪
千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟ではコープデリ、神奈川、静岡、山梨でおうちコープが利用できます。
コープ公式サイトで、お試しサンプル商品がついてくる無料の資料請求ができます!(^^)
また、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山ではコープきんきが利用できます!
※それ以外の地域のコープは、全国コープのサイトから検索をお願いします。
夕食宅配
毎日の夕食の食材がレシピつきで届く、夕食宅配のおすすめをまとめました。
ヨシケイ

ヨシケイはライフスタイルに合わせた、さまざまなコースがあって、週5日、毎日その日の夕食用の食材を配送料無料で届けてくれます(*´∀`*)
「Lovyu(ラビュ)」というカタログは20~30代の共働きのご家庭に向けた献立のコースが載っているので特におすすめ!
ファミリー向けカタログ「スマイルごはん」に載っている「プチママ」や「定番」、「食彩」の方も王道の家庭料理のレシピでおすすめです^ ^
配送時に不在だった場合は、保冷箱に入れて、玄関先に留置してくれます。
コープデリ

コープデリの夕食宅配「デイリーコープ」は週3日または5日で、レシピつきの食材キットや冷蔵の宅配弁当を届けてもらえます。コープデリも配送料無料です!
不在のときは保冷剤入りの発泡スチロールの箱に商品を入れて、カバーをかけて玄関前に置いてくれて、不安な方にはさらにセーフティーカバーと鍵も貸してくれます。
宅配食・宅配弁当
宅配食は長期保存ができて、好きなタイミングで食べられる冷凍のものを、お弁当は品数が選べて栄養バランスも考慮されたものを選んでみました。
わんまいる

わんまいるは国産食材100%、合成保存料・合成着色料不使用の、健康に気遣った手作りおかずが買える宅配食。
インターネットから注文できて、個食パックのおかずが冷凍された状態で届きます。
旬の手作りおかずセットの「健幸ディナー」は、主菜1品と副菜2品が、5食分セット(計15品)で届きます(^^)
定期購入もできて、定期購入だと値段が安くなって、お届けセット数、配送の間隔も自由に選べます。
セット以外にも単品で買える商品もたくさんあって、いざという時のために冷凍ストックしておくのにもおすすめです!
商品はヤマト便の配送で、日時指定ができて受け取りやすいです。
冷蔵のお弁当を定期的にとるなら コープデリ

先ほどご紹介した夕食宅配のデイリーコープは、お弁当も扱っています。
おかず6種・8種のものか、おかず6種+ご飯付きのものから選べて、毎回冷蔵で届くから、2分くらいレンジで温めるだけですぐに食べられます。
健康が気になる方には、エネルギー塩分調整弁当がおすすめ!
週3日または5日の利用で、申し込みのときに配送曜日とお弁当の種類を決めますが、専用アプリ/WEBサイト/注文用紙/電話で、日ごとにお弁当の種類を自由に変えられます。
共働きの家庭の食材宅配を選ぶポイント
共働きのご家庭で利用する食材宅配を選ぶポイントは、
- 仕事終わりの食事作りが時短できるか
- 注文しやすいか
- 日中不在でも受け取りやすいか
- 食材だけでなく日用品も買えるか
- 安さと品質のどちらを重視するか
この5つです。
仕事終わりの食事作りが時短できるか
共働きのご家庭では、夕食の準備は仕事が終わってからになるかと思います。
帰宅が遅いときや、仕事で疲れているときの夕食の準備はけっこう大変…;
調理時間が時短できるミールキットを扱っている食材宅配がおすすめです。
注文しやすいか
インターネットやスマホアプリから簡単に注文できるものは、自宅に居ないときでもスキマ時間でサッと注文できるところを選ぶと、注文忘れなどを防げます。
日中不在でも受け取りやすいか
共働きだと、日中は家に誰もいないことが多くなります。
宅急便で土日や夜間に受け取りの日時指定ができるところや、不在でも留め置きしてくれるところなど、日中不在でも受け取れるところを選びましょう。
食材だけでなく日用品も買えるか
なかなか買い物に行く時間が取れない方であれば、日用品も一緒に注文できると便利です!
例えばオイシックスはキッチン用品や洗濯用洗剤、シャンプーなども扱っていますし、コープデリも品揃えが良くて、日用品はもちろん衣料品まで充実しています。
安さと品質のどちらを重視するか
少し割高になりますが、品質にこだわりたい方はオイシックスのような食の安全を重視しているところで、厳しい検査基準を設けているところがおすすめです。
家計の負担にならないようになるべく安く利用したい方は、コープデリやおうちコープが利用しやすくなっています。
値段や品質など、食材宅配ごとに特徴が違っているので、どちらを重視したいかによって選んでみてください。
気になるQ&A
土日や夜間に受け取ることはできる?
食材宅配ならオイシックス、宅配食・お弁当宅配ならわんまいるだと、ヤマト便での配送になります。
配送日を指定ができるから土日でも受け取れますし、夜は19~21時に届くように設定しておくと夜間でも受け取り可能です。
オートロックのマンションでも大丈夫?
オートロックのマンションに住んでいて、コープデリやヨシケイのように自社配送をしているところは、不在でもお届けできるように対応してくれます。
管理人がいるところはオートロックを開けてもらったり、エントランスに置いておいてもらいましょう。
宅配ボックスを利用する場合は保冷剤を入れた箱に入れて届けてくれますが、生鮮食品を入れることは禁止になっているところも多いので、事前に確認しておくと安心です。
どんなものまで買うことができるの?
食材宅配は、野菜・肉・魚などの食材の他に、離乳食やお惣菜、冷凍食品なども豊富です。
食品以外なら、オイシックスは洗剤など家庭の消耗品を扱っていて、ペットフードも購入できます。
コープデリは日用品を扱ったカタログの「日用ざっか広場」や「キャロット」の他に、化粧品、ベビー用品、ペット用品などジャンルが豊富で、食材以外だと10種類ものカタログが用意されています。
スーパーで買うより食費が高くなりすぎないか心配
価格の安さを重視したコープデリ・おうちコープなら、それぞれの食材がスーパーとあまり変わらない値段で購入できます。
夕食宅配なら、ヨシケイの定番コースを例にあげると、2人前5日分で約5,650円なので、1ヶ月間利用しても3万円以下です。
食材を余らせて無駄にしてしまうことも無いので、スーパーだと買った食材を余らせてしまったり、つい余計なものを買ってしまったりする方は、食材宅配を頼んだ方が経済的になることもあります。
まとめ
共働きのご家庭におすすめの食材宅配は、
>ヤマト便で受け取りやすく、自由なタイミングで注文できるオイシックスか、
>安くて品数の多いコープデリです。
>夕食宅配なら1日から注文できるヨシケイ
>宅配食・お弁当宅配なら、冷凍保存できて、働き盛りにもぴったりの健康的なメニューがあるわんまいる
がおすすめです。
共働きのご家庭は、時間が限られた中での毎日の食事の準備が大変ですが、食材宅配を利用してみるとかなり負担が軽くなるので、ぜひ一度試してみてください(*^^*)
コメントを残す